健康と安全作業を積み重ね
築くゼロ災 みんなの誇り
高知県最低賃金は
2020年10月3日より
時間額792円です。
2月開催のクレーン特別教育は定員の60名に到達いたしましたので、受付を終了いたします。
来年度分の特別教育日程は、決まり次第HPを更新いたしますので、しばらくお待ちください。
高知労働局のHPにて、「令和2年度全国労働衛生週間準備説明会コーナー」のページが開設されました。本年度の全国労働衛生週間は、こちらのHPをご参考いただき、職場の心とからだの健康づくり・快適な職場づくりに努められますようお願い申し上げます。
HPのアドレスはこちら(https://jsite.mhlw.go.jp/kochi-roudoukyoku/newpage_00413.html)
年月日 | 2020年5月12日(火) |
---|---|
時間 | 8:30-18:00 |
場所 | 高知県立地域職業訓練センター |
年月日 | 2020年5月18日(月) 2020年5月25日(月) 2020年5月26日(火) |
---|---|
時間 | [18日] 午前の部 8:30-12:30 午後の部 13:00-17:00 [25日] 午前の部 8:30-12:30 午後の部 13:00-17:00 [26日] 午前の部 8:30-12:30 午後の部 - |
場所 | 若松クレーン株式会社 |
年月日 | 2020年10月5日(月) |
---|---|
時間 | 8:30-18:00 |
場所 | 高知県立地域職業訓練センター |
年月日 | 2020年10月6日(火) 2020年10月7日(水) 2020年10月16日(金) |
---|---|
時間 | [6日] 午前の部 8:30-12:30 午後の部 13:00-17:00 [7日] 午前の部 8:30-12:30 午後の部 13:00-17:00 [16日] 午前の部 8:30-12:30 午後の部 - |
場所 | 若松クレーン株式会社 |
年月日 | 2021年2月3日(水) |
---|---|
時間 | 8:30-18:00 |
場所 | 高知県立地域職業訓練センター |
年月日 | 2021年2月8日(月) 2021年2月9日(火) 2021年2月10日(水) |
---|---|
時間 | [8日] 午前の部 8:30-12:30 午後の部 13:00-17:00 [9日] 午前の部 8:30-12:30 午後の部 13:00-17:00 [10日] 午前の部 8:30-12:30 午後の部 - |
場所 | 若松クレーン株式会社 |
受講料 | 会員10,000円 会員外12,000円 |
---|
年月日 | 2020年6月8日(月) |
---|---|
時間 | 9:00-17:00 |
場所 | 高知県立地域職業訓練センター |
受講料 | 会員6,000円 会員外8,000円 |
---|
年月日 | 2020年6月15日(月) |
---|---|
時間 | 9:00-15:30 |
場所 | 高知県立地域職業訓練センター |
受講料 | 会員7,000円 会員外9,000円 |
---|
年月日 | 2020年7月1日(水) 2020年7月2日(木) |
---|---|
時間 | [1日] 8:30-17:30 [2日] 8:30-12:30 |
場所 | 高知県立地域職業訓練センター |
年月日 | 2020年7月3日(金) 2020年7月4日(土) |
---|---|
時間 | [3日] 13:30-17:00 [4日] 9:00-17:00 |
場所 | 高知県立高知高等技術学校 |
年月日 | 2020年11月4日(水) 2020年11月5日(木) |
---|---|
時間 | [4日] 8:30-17:30 [5日] 8:30-12:30 |
場所 | 高知県立地域職業訓練センター |
年月日 | 2020年11月2日(月) 2020年11月3日(火) |
---|---|
時間 | [2日] 13:30-17:00 [3日] 9:00-17:00 |
場所 | 高知県立高知高等技術学校 |
年月日 | 2021年2月8日(月) 2021年2月9日(火) |
---|---|
時間 | [8日] 8:30-17:30 [9日] 8:30-12:30 |
場所 | 高知県立地域職業訓練センター |
年月日 | 2021年2月12日(金) 2021年2月13日(土) |
---|---|
時間 | [12日] 13:30-17:00 [13日] 9:00-17:00 |
場所 | 高知県立高知高等技術学校 |
受講料 | 会員7,000円 会員外9,000円 |
---|
上記の日程は、変更する場合がありますのでご注意ください。
事務組合員の労働保険料は一括して国庫へ納入します。
上記の締切日にて納入方よろしくお願いいたします。
当協会では、従業員の安全教育に役立てていただくため、次のDVDビデオ(映像研制作)を無料で貸し出しています。今後、徐々に増やしたいと考えておりますので、ご利用ください(電話での申込可)。
なお、パソコンでDVDを再生するには Windows のどの機種に限らずWindows DVD Player または DVD 再生ソフトがインストールされている必要があります。
法律関係、受験用テキスト(安全衛生・労働衛生)、安全衛生一般、健康づくり、快適職場、ゼロ災・安全衛生実践シリーズ、安全衛生基本シリーズ、中災防新書、レッツスタートシリーズ、小冊子、シリーズ・ここが危ない、おもしろブック、日誌、フィルム、CD-ROM、調査研究資料
安全衛生ポスター、ゼロ災ポスター、作業別ポスター、実践ポスター、緑十字ポスター
各種のぼり、修了証ケース、旗、職長等教育終了証、腕章・ワッペン・バッジ、トロフィー、楯・表彰状用紙、JISHA安全標識、シールステッカー、ラベル・テープ、動力プレス機械特定自主検査済標章用紙/同チェックリスト、表示板・有機溶剤標識、職務表示ボード
ペン類、デスクまわり・VDTグッズ、安全グッズ・工具、防災グッズ、健康・衛生グッズ、タオル、ゼロ災グッズ
高知労働基準協会では、各種参考図書類・安全衛生週間のポスター・ビデオ等の斡旋をしています。
カタログがありますので、ご希望の方は送付します。お電話ください。
TEL:088-885-4300
ご購入希望の方は、当協会へお申し込みください。
FAX:088-885-4301
従業員50人未満の事業主の方へ
平成27年12月1日より、労働安全衛生法の一部を改正する法律により、ストレスチェックと面接指導の実施等を義務付ける制度が施行されました。従業員50人未満の事業場は、当分の間努力義務となりますが、この「ストレスチェック実施促進のための助成金」は、従業員数50人未満の事業場が、医師・保健師などによるストレスチェックを実施し、また、ストレスチェック後の医師による面接指導などを実施した場合に、事業主が費用の助成を受けることができる制度です。
従業員のメンタルヘルス不調の未然防止のために、ぜひご活用ください。
金に関するお問い合わせは、独立行政法人労働者健康安全機構高知産業保健総合支援センターにご連絡ください。
※この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。
独立行政法人労働者健康安全機構 高知産業保健総合支援センター
TEL : 088-826-6155
https://www.kochis.johas.go.jp/