営業時間 [9:00-17:00]
TEL : 088-885-4300FAX : 088-885-4301

特別教育

労働安全衛生法第59条第3項に基づいて事業主が行う特別教育を、事業主に代わって協会が行うもので、学科と実技があります。

令和5年度 特別教育日程表

※下記の日程は、変更する場合がありますのでご注意ください。
※受講料については、令和5年10月より、消費税のインボイス制度を導入致します。

クレーンの運転業務
(5t未満)

定員 約72
学科
年月日2023年5月1日(月)
時間8:30-18:30
場所高知県立地域職業訓練センター
実技
年月日2023年5月8日(月)
2023年5月9日(火)
2023年5月10日(水)
時間午前の部 8:45-12:45
午後の部 13:30-17:30
場所兼松エンジニアリング
学科
年月日2023年7月14日(金)
時間8:30-18:30
場所高知県立地域職業訓練センター
実技
年月日2023年7月18日(火)
2023年7月19日(水)
2023年7月20日(木)
時間午前の部 8:45-12:45
午後の部 13:30-17:30
場所兼松エンジニアリング
学科
年月日2023年11月1日(水)
時間8:30-18:30
場所高知県立地域職業訓練センター
実技
年月日2023年11月13日(月)
2023年11月14日(火)
2023年11月15日(水)
時間午前の部 8:45-12:45
午後の部 13:30-17:30
場所兼松エンジニアリング株式会社
学科
年月日2024年2月5日(月)
時間8:30-18:30
場所高知県立地域職業訓練センター
実技
年月日2024年2月6日(火)
2024年2月7日(水)
2024年2月8日(木)
時間午前の部 8:45-12:45
午後の部 13:30-17:30
場所兼松エンジニアリング

低圧電気の取扱業務

定員 約60
学科
年月日2023年6月5日(月)
時間9:00-17:00
場所高知県立地域職業訓練センター

酸素欠乏危険作業

定員 約60
学科
年月日2023年6月12日(月)
時間9:00-15:30
場所高知県立地域職業訓練センター

アーク溶接等の業務

定員 約60
学科
年月日2023年7月12日(水)
2023年7月13日(木)
時間[12日] 8:30-17:30
[13日] 8:30-12:30
場所高知県立地域職業訓練センター
実技
年月日2023年7月13日(木)
2023年7月14日(金)
時間[13日] 13:30-17:00
[14日] 9:00-17:00
場所高知県立高知高等技術学校
学科
年月日2024年2月28日(水)
2024年2月29日(木)
時間[28日] 8:30-17:30
[29日] 8:30-12:30
場所高知県立地域職業訓練センター
実技
年月日2024年2月29日(木)
2024年3月1日(金)
時間[29日] 13:30-17:00
[1日] 9:00-17:00
場所高知県立高知高等技術学校

講習会場

高知県立地域職業訓練センター

高知市布師田3992-4

高知県立高知高等技術学校

高知市仁井田1188

兼松エンジニアリング株式会社

高知市布師田3981-7

備考

受講するには

受講ご希望の方は、各講座の申込用紙は当協会へ郵送またはFAXにてお申込みください。(常時受付けております。)
※FAXの場合は送信前にお電話をください。
お申込み頂きますと、受講日の約一ヶ月前に、受講券と受講料振込用紙をお送りいたします。

〒780-0816
高知市南宝永町5-11 山二ビル4F
高知労働基準協会


クレーンの運転業務(5t未満)

1日目は学科、2日目以降は実技(午前・午後のいずれか4時間)


低圧電気の取扱業務


酸素欠乏危険作業


アーク溶接等の業務

アーク溶接実技は、事業所又は高知県立高知高等技術学校にて受講。
高等技術学校での実技は希望者のみ、「在職者訓練」として、高知県立高知高等技術学校で実施します。(10名限定・代金別途必要)

アーク溶接等の業務特別教育実技・在職者訓練の申込について

申込書は、事業所用個人用とに別れています。
下の受講申込書より印刷して、直接、高知県立高知高等技術学校にお申込下さい。

〒781-0112 高知市仁井田1188
高知県立高知高等技術学校
TEL 088-847-6601

修了証の再交付・書替え

高知労働基準協会で受講済み特別教育の修了証を紛失された方は、再発行が出来ます。
また、氏名が変わられた方は書替えが必要です。(他機関で取得された分については、取得先にお問い合わせください)

1.取得確認

窓口もしくは電話にて本人確認させて頂いた後、取得確認をいたします。取得確認後、再発行の手続きを致します。

2.手続きに必要なもの

3.修了証条件など

クレーン特別教育

実技修了証明は、H22年4月以降受講された方は、修了証を交付いたします。
H22年3月以前に受講された場合は学科のみの証明となります。

アーク溶接

学科のみの修了証明となります。
なお、高知県立高等技術学校で実技を実施された方は実技修了証明の対象となる場合がありますので、取得確認の際にお申し出ください。

低圧電気

学科のみの修了証明となります。

酸素欠乏

修了証を交付いたします。

※事前の本人(取得)確認後は、代理人による申請手続きもできます
申込書は、郵送又はFAXいたしますので、ご連絡下さい。
※本籍変更による書替えは不要です。